kiyomaro

日々のこと

商品レビューしただけなのに

うちの洗面所が寒いので、楽天でいろいろ検索したら 良さそうな小型のセラミックヒーター発見(・∀・)☆ さっそく購入してみると、小型のわりにパワーもあって、 狭い洗面所くらいのスペースならすぐ温かくなって、なかなか良...
学童期(6~12歳)

2025年始まりました~ヾ(*´∀`*)ノ

明けましておめでとうございます! と言っても、年が明けてもう3週間経ってるけど(笑) 年末は大掃除もそこそこに、旦那サマの弟家族が帰ってきたので バタバタでした。 姪っ子ちゃん5才、甥っ子ちゃん3才。 ...
学童期(6~12歳)

仮面ライダーと次男くん

次男くん(11)は、仮面ライダーが大好き。 私が「仮面ライダー?ああ、戦隊ものね…」と言ったら、 「仮面ライダーだよ!戦隊ものじゃないよ!!」と訂正されました( ̄∇ ̄) 世の中の女子はわかると思うけど、仮面ライダー...
ふふふな子育て

糸通すおじさん

次男くん(11)と学校の家庭科の話になった。 「この前裁縫習ったよ(・∀・)」 「お~いいね。裁縫は役に立つから覚えときなよ」 「でももう何も覚えてない~。覚えてるのは『待ち針』と『糸通すおじさん』」 ...
学童期(6~12歳)

岐阜旅行♫

  こんばんは! 先週の土日に岐阜観光に行ってきたよ~(゚∀゚*) 今年の夏休みはどこにも行けなかったから、涼しくなったら行こうと思ってたの♪ まず1日目! 最初...
学童期(6~12歳)

行ってきます

現在、不登校中の長男くん(14) 最近少しずつだけど、学校に行き始めた。 朝、車から降りる時に、小さな声で 「行ってきます」と言った。 え……行ってきます?! なんて前向きな言葉!!( ・∀・...
学童期(6~12歳)

実のなる木

8月から発達障害の病院が変わり、新しい病院で 「実のなる木」を描いてと言われた長男くん(13)。 どんな絵を描くかで心の状態がわかるみたいだけど、 この実のなりかたがおもしろ~い。 診断うんぬんより、...
日々のこと

リセットポールの使い方

最近、肩こりがひどいし背中が凝る(たぶんデスクワークのせい)ので、 何か良いものないかな~と調べたら、このリセットポールが良さそうなので 早速購入♪ 見た目は、ほぼ電柱(笑) これを使っていろいろなス...
日々のこと

私のふるさと

私は小学生の時、事情があって母の姉の家に預けられていました。 すっごい田舎で、周りは山と田んぼだけの村だったけど、 そこで母の姉夫婦は、小さい私を自分の子供のように育ててくれました。 学校から帰ると自転車で公園や友...
日々のこと

めだか~🐟

めだかを飼育している旦那サマ。 この度、めだか祭りで新しくめだかをゲット! 確かにキレイだけどね~(*´∇`*) なんと1ペアで6,000円也。 たっか! 確かにキレイだけどね~...